つみたてNISAとTHEO(ロボアドバイザー)比較してみた!

つみたてNISA

 

 

結局のところつみたてNISAとロボアドバイザーどっちがいいの?

つみたてNISAかTHEO(ロボアド)どちらを始めていいか迷いますよね。

それぞれに特徴があるので一概にこっちがいいとは言えませんが、あなたに合った資産運用の方法を見つけるために比較してみましょう。

税金

まずつみたてNISAとTHEOの1番の違いは『税金』だと思います。

つみたてNISAの税金

結論から述べるとつみたてNISAは非課税です。

運用して出た利益には一切税金がかかりません。

ただしつみたてNISAの場合は年間に40万円までしか非課税枠が使えないのでその枠を超えて投資したいのであれば一般NISA一般口座課税対象の特定口座になります。

THEOの税金

THEOは運用して出た利益分配金対して20.315%の税金がかかってきます。

1年を通して損失であれば利益に対して税金はかかりませんが、少しでも利益が出た場合には課税対象になります。

課税の内訳は売却益・分配金ともに(所得税15.315%住民税5%になります。)

投資可能金額

非常にお得な制度のつみたてNISAとTHEOですが投資可能金額はそれぞれ変わってきます。

つみたてNISAの投資可能金額

つみたてNISAの投資可能金額は年間で40万円です。

年間40万円で20年間非課税の制度ですので合計で800万円投資することが出来ます。

年間で40万、合計で800万円投資できるつみたてNISAですがこの金額を超えて投資すると課税されてしまいます。

THEOの投資可能金額

THEOの投資可能金額に制限はありません

利益と分配金に対して課税はされてしまうものの、1度に100万円投資しようが1000万円投資しようが可能になります。

THEOには運用資産額によって手数料が変わってくる制度がありますので運用額が多ければ多いほど手数料が少なくなります。

ただし最低投資金額は10万円からになります。

運用コスト

資産運用をする際に信託報酬や手数料などの運用コストがかかってきます。

つみたてNISAとTHEOの運用コストを見てみましょう。

つみたてNISAの運用コスト

つみたてNISAには信託報酬の運用コストがかかってきます。

運用する商品によって信託報酬は異なってきますがインデックスファンドであれば大体0.09%~0.66%、アクティブファンドであれば大体0.19%~1.65%ほどかかってきます。

信託報酬は純総資産額に対して発生するため損失になっても信託報酬は発生してきます。

つみたてNISAの販売手数料はゼロ(ノーロード)です

THEOの運用コスト

THEOは運用資産額に応じて運用手数料がかかってきます。

最大で年率1.100%、資産額1万円以上50万円未満は0.990%、資産額50万円以上100万円未満0.880%、資産額100万円以上1000万円未満0.770%、資産額1000万円以上からは0.715%となっています。

上記の手数料は資産の時価評価額が3000万円以下の場合です。

運用資産の時価評価額が3000万円を超えた分に係る手数料は0.55%になります。

THEOは毎月積立をしていない場合は最大手数料の1.100%が係ってきます。

運用商品の選択

投資する運用商品を選ぶ場合ですが、つみたてNISAとTHEOでは大きく変わってきます。

つみたてNISAの商品選択

つみたてNISAで商品を選択する場合自分で全て選定しなければいけません。

投資初心者がまず1番最初につまづくポイントになると思います。

ネットで調べればおすすめやランキングなどで運用商品が紹介されているので自分で調べて買うことになります。

証券会社によって異なりますが運用商品の数は180本ほどあり、商品の特徴を理解し自分で購入するのは初心者の方にとっては至難の業になります。

そのためネットなどで紹介されているメジャーな商品を選ぶのが無難だと思います。

THEOの商品選択

THEOの場合1番最初に登録するときにいくつかの質問がされます。

年齢や資産額、年収などを答えるとAIがあなたのリスク許容度を診断してくれます。

そのリスク許容度をもとに231通りあるポートフォリオ(投資商品の組み合わせ)からあなたに合った運用商品を提案してくれます。

またリバランス機能もあり、投資配分が崩れてきても運用方針に合わせて元に戻してくれます

更に定期的に構成銘柄の見直しをしてくれるため、成績の良い銘柄に更新してくれます。

このため1度始めてしまえば全て自動で運用してくれるため、投資初心者でも簡単に資産運用を始めることが出来ます。

比較表

つみたてNISAとTHEOを分かりやすく表にまとめてみました。

 つみたてNISATHEO
対象国内在住の20歳以上国内在住の18歳以上
非課税期間20年間なし
最低投資金額100円~10万円~
運用可能金額年間40万円
(20年間で最大800万円)
上限なし
投資商品金融庁が指定する投資信託国内ETF・外国ETF
運用コスト信託報酬 約0.09%~1.65%手数料 0.55%~1.10%
資金の引き出しいつでも可能いつでも可能
商品選択約180本の商品から自分で選択自分に合った商品をAIが提案

まとめ

どちらもメリットがたくさんある投資商品ですが、運用コストがかかる点や運用商品を自分で見極める点で投資に対する知識によってつみたてNISAを選ぶかTHEOを選ぶか変わってくると思います。

投資に関する知識がある程度あるのであれば運用コストを抑えて非課税で運用できるつみたてNISA、投資に関する知識がない初心者の方であれば運用コストや税金はかかってきますが全てお任せできるTHEOを選ぶのがいいのかなと思います。

長い目で見れば運用コストや税金によってかなりの金額の差がでてきますので、少しずつ勉強しながらつみたてNISAを始めるのが1番ベストだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました